よくあるご質問

記事を1本から依頼することはできますか?

はい、可能です。最低の依頼本数につきましては特に制限はございません。
1本からでもお気軽にご相談ください。

記事の外注がはじめてです。
コンテンツ制作を企画から相談することは可能でしょうか?

はい、可能です。
企画を承る際には、まずマーケティング調査を行い企画案をご提出させて頂きます。
ご依頼主様からの了承をいただきましたら、記事制作を行わせて頂きます。

ご依頼からご納品までの流れ

企画記事の場合には、別途お見積もりとなります。
(お見積りは無料です)

記事に監修をつけることは可能ですか?

執筆された記事や執筆前の企画を専門家の方に確認いただくことが可能です。
料金は監修する専門家によって1記事20,000円〜としており、どのような職種の方に監修を依頼するかや、記事の内容・ボリューム等によって変動いたします。

薬事関連の法律をクリアしたライティングは可能ですか?

弊社では、美容や健康といった薬事関連のライティングに強い編集プロダクションです。
他では満足できなかった方も是非ご相談ください。

ライターの指名は可能でしょうか?また、継続時に同じライターの再指名も可能でしょうか?

弊社所属ライターであれば指名いただくことは可能です。
ただしライターの稼働状況によってはご要望に添えないこともございますので予めご了承ください。

所属ライターの記事ポートフォリオはこちらからご確認ください。

海外のサイトから情報を収集して日本語の記事を作成することは可能ですか?

弊社にはバイリンガル、トリリンガルのライターも所属しており、英語だけでなくさまざまな外国語に対応できます。
ただし、やはり海外のサイトから情報を収集して記事にできるライターは限られるため、
料金は個別の案件に応じて対応可能なライターと相談しながら決定しますので、まずはお問い合わせフォームからご相談ください。

今すぐ記事が必要なのですが、最短どのくらいで対応していただけるでしょうか?

ライターおよびリソースを確認してからのご返答となりますが、すぐに対応可能なライターのアサインができれば最短1営業日でのご納品が可能です。
ただその場合にはリサーチや構成制作の時間が取れないことが多いため、基本的にテーマ並びにキーワードのご指定がある場合とさせて頂きます。

また、「すぐに依頼する」とお伝えいただいたものの、結局依頼が来ないというトラブルも発生していることもあり、基本的にはご依頼をいただいてからライターのスケジュールを確実に確保し、ご要望を満たせるようしっかりとした記事制作をしてまいります。

ライターのプロフィールや顔写真の掲載は可能ですか?また、それにより料金は変わりますか?

ライターの名前(ペンネーム含む)やプロフィール、顔写真やイラストの掲載をして良いか否かは、ライターによって考え方が異なります。
また、掲載先によってもライターが異なる判断をする場合がありますので、ライターのプロフィール掲載をご希望の場合には、一度ご相談ください。

また、ライターの名前などを出すことによるお見積もりの変更は原則としてございません。
※専門ライターによる記事監修の場合には別途費用がかかります。

オウンドメディアの制作を考えております。制作までお任せすることはできるのでしょうか。

はい、お任せください。
弊社代表はもともと大型ポータルサイトのWebディレクターでありましたので、オウンドメディアやポータルサイトの制作は最も得意としております。

業界による傾向やトレンドもしっかりと抑え、企画~構築~記事制作~SEO対策まで一貫してお任せいただけます。
オウンドメディアは市場調査から行っていきますので、オウンドメディアの構築をお考えの方には、まず一度ごヒアリングのお打合せをお願いしております。

オンラインでのご相談、お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問合せください。

記事の編集のみをお願いすることはできますか?

編集、校正、校閲のみのご依頼も歓迎します。
弊社には新聞社出身の編集・校正メンバーも所属しておりますので、Web記事だけでなく紙媒体や書籍の編集もお請けしております。